2017.10.26
行事
年長組サツマイモ堀り
平成29年10月26日(木)
年長組の子どもたちが、芋ほり遠足に行ってきました。幼稚園バスに乗って三浦市の進藤ミカン園まで行ってきました。現地に着くと、農園の方が迎えてくださり、「おいしいお芋がたくさん土の中にあるから頑張って掘るんだよ」と話してくださいました。
昨日一日中雨が降っていたので、今日は土が固いのではないかと心配していましたが、思っていたより乾いていました。子どもたちは、サツマイモが見えてくると、目を輝かせて掘っていました。
「わ~!見て!掘れたよ」「大きいな。」「卵みたいだよ!」「長いお芋!」お芋が出てくるたびに、あちこちで歓声が上がりました。
掘り残したお芋がないか、お手伝いの保護者の方にシャベルで掘っていただきました。ポカポカの太陽のもとで、お弁当を食べました。お腹がペコペコだった子どもたち。「お弁当の後は、山道へ探検だね!」「どんぐり落ちてるかな…」
枯葉の道を歩いたり、ツバキを見つけたり…お弁当後の山道探検も楽しい時間となりました。
農園の方にお願いしてお芋の蔓をいただきました。子どもたちがリースを作る予定です。今日は9月に退職されたバスの運転士さんが子どもたちのためにと、お手伝いに来てくださいました。
今日は焼き芋大会の時のサツマイモも子どもたちが一緒に掘ってくれました。来週31日(火)には幼稚園の園庭で焼き芋大会を行います。お手伝いをしてくださった保護者の皆様、本日はありがとうございました。

