2020.02.03
行事
節分・豆まき👹
今日は節分、幼稚園では豆まき集会を行いました。子どもたちは、今日までに節分の話を聞いたり、制作や遊びを楽しんだりしてきました。
集会では絵本「おなかのなかにおにがいる」をスライドにして見ました。「私のお腹にはねぼすけ鬼がいるみたい。」「僕はくいしんぼ鬼かな。」先生や友達と自分のお腹(心の中)にいる鬼をイメージしていました。
「鬼は外!」みんなで豆を投げる真似をして大きな声を出しました。
園庭に出ると、赤鬼、青鬼がやってきました。びっくりしたり、ドキドキしたりする姿もありましたが、先生や友達と一緒に豆を元気よく投げました。
「鬼は外!!」「福は内!」子どもたちからたくさん豆を投げられた鬼は「参った参った…。」と幼稚園から出て行きました。
満3歳クラスは、鬼が来てみんな先生のそばで立ちすくんでしまいました。ドキドキしていましたが、先生と一緒に一生懸命豆を投げました。鬼がいなくなり、ほっとした子どもたち、最後は先生鬼に豆を投げて楽しみました。
各学年、子どもたちは、鬼を退治して「やった!鬼が出て行ったね。」「もうお腹の鬼はいない!」と友達や先生と喜び合い、自信をもった表情になっていました。

