2018.01.30
行事
年中組保育参観
平成30年1月30日(火)
今日は年中組の保育参観がありました。好きな遊びの時間は園庭での各クラスの鬼遊びや保育室でのごっこ遊びの様子等をご覧いただきました。
3学期になり、クラスのいろいろな友達とかかわっている子どもたち。先生たちは、その姿を大切にしながら子どもたちが自分の思いを伝えたり、相手の思いを受けとめたりしながら遊びを進めることを大事にしています。
集合の時間は、グループの友達と一緒にビニルのパズル作りを行いました。ビニルのピースを組み合わせて行く時には、友達と「こっちかな?」「こことここがぴったり合うね。」「あ!鬼だ!」と楽しそうな声がどの机からも聞こえ、絵が出来上がった時は笑顔になっていました。
パズルは、ビニルなのですぐに動いてしまいます。そこは、友達と協力して、手で押さえたり、テープを貼ったりしていきました。その後は、マジックで色を塗っていきました。
子どもたちは、グループの友達とパズルを完成させるという同じ目当てをもち、気持ちを寄せ合って活動していました。友達の動きや言葉を受けとめながら、自分の動きを出していた子どもたち。年中組での友達との様々なかかわりの経験が成長となり、今日の姿に表れていました。
年中組の保護者の皆様、本日は保育参観にお越しいただきありがとうございました。

