2015.09.01
行事
始業式
今日から2学期が始まりました。
園庭は秋の気配が漂っています。
みかんやざくろの実が大きくなり、ふうせんかずらの種ができています。
今日も雨降りの一日でしたが、園バスを降りてきた子どもたちはニコニコ笑顔でした☆
一人一人素敵な夏休みを過ごしたことと思います。
早速、室内で好きな遊びが始まりました。リズム遊び、ままごと、粘土遊び、
電車ごっこをしたり、ホールで縄跳びや鉄棒などをしたりして思い思いに久し
ぶりの幼稚園を楽しんでいました。
ホールに集まって始業式を行いました。待ちに待った2学期のスタートに嬉し
くて仕方のない様子の子も多く、クラスごとに呼びかけると元気いっぱいに返事をし
ていました。そして「2学期もみんな元気にがんばります!」と、声を揃えていいました。
子どもたちになにを頑張りたいのか?聞いてみたところ「かけっこ!」「鉄棒!」
「縄跳び!」と、運動遊びが真っ先にあがりました。
中には「カブトムシたたかいごっこ。」「ツルツルケーキ。」
「給食。」(なんでも食べられるようにでしょうか。)
「早寝早起き。」などがあがりました。
自分なりの目標があることは素晴らしいことです。
毎日楽しく遊び、実り多き2学期になりますように!
本日は防災の日にちなんで、引き渡し訓練を実施いたしました。雨の降る中、
保護者の皆様には引き取りに来ていただきました。園長先生から防災について
の講話をいただき、各保育室で子どもたちの引き渡しをしました。
「災害は忘れた頃にやってくる」と言いますが、やはり日頃からの心構えが
大切だと思います。
本日の訓練したことでお気づきのことなど、ご家族での話し合いに役立てて
いただけたらと思います。
