文庫幼稚園

BLOG

過去の記事を見る

2024.07.04

2024年7月ツマグロヒョウモン自然

名回答!

今朝はバタフライガーデンにいろいろな蝶が飛んできました。アカボシゴマダラ、モンシロチョウ、アゲハチョウ、シジミチョウ・・・です。ツマグロヒョウモンの羽化を間近でみていただけあり、今朝も「あっ!ツマグロさんが!」とすぐに名前が出てくるようになりました。年長さんが種まきをしたひまわりがもうすぐ開花しそうです。楽しみです。

 

畑の野菜たちもぐんぐん育っています。昨日、年少さんはきゅうりを収穫し、塩もみにして味わいました。今朝はピーマンを炒めて食べました。栄養満点です。年中さんの枝豆もたくさん収穫できました。その枝豆のさやにはたくさんの毛がありました。ここで、久しぶりの自然クイズです。

なぜ、枝豆のさやにはなぜ、たくさんの毛が生えているのでしょう?

やってきた年長さんたちにクイズを出してみると、素晴らしい回答がありました。

Aちゃん・Bちゃん「それは、育つため!」

Cちゃん・Dちゃん「元気になるため!」

Eちゃん「守るため。」Fくん「虫から。」

すぐにこうした答えを自ら考え、答えた年長さんたちに感心しました。

「美味しい枝豆は虫たちに狙われやすいから、自分を守るために産毛が生えているそうです。」と話すと、すかさず

Cちゃん「人間の体にも毛が生えているよ。」と腕を見る。

Dちゃん「でも、人間は虫に刺されちゃうけどね。」この名回答には脱帽でした。

体験は力なり。体験したことは本物の知識になるとあらためて感じた出来事でした。SNSで検索すれば何でもすぐにわかってしまいますが、日々の園生活の中で「なんでだろう?」「不思議だな。」「面白そう。」体験することでさまざまな気持ちを味わうことが自ら考えることにつながっていくのだと思います。

 

今朝の好きな遊びの場面でも感じました。花火鑑賞を経験をしたひよこさんが遊びの中で再現していました。「みんなでご飯を食べながら花火を見よう!」テーブルやご馳走やお茶セットなど、それは賑やかにセッティングしていました。数分後、ごっこ遊びの様子を見に行くとプランターまでありました。外のイメージだったのでしょう。重たいプランターをひよこさんがたったひとりで持ち上げ、運んできたというのですから驚きでした。

主体的に遊ぶ姿に大きな成長を感じました。とても楽しそうだったので、片付けてしまうのが勿体ないほどでした。生き物エピソード2つ目は、年中の女の子が自ら捕まえたゴマダラカミキリムシです。噛まれたら痛いと思いますが、どうやって捕まえたのか聞いてみたところ「手だよ。」とあっさり答えてくれました。たくましい!

体操広場にある円形の大きなプールでのびのびと水遊びを楽しんでいます。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11