2025.04.15
幼稚園、楽しいね♪
2025.04.14
春爛漫
2025.04.11
保育スタート☆
2025.04.10
入 園 式
2025.04.09
始 業 式
2018年12月
(12)
2019年1月
(8)
2019年2月
(15)
2019年3月
(17)
2019年 4月
(14)
2020年10月
(16)
2020年11月
(16)
2020年12月
(13)
2020年1月
(15)
2020年2月
(17)
2020年4月
(6)
2020年5月
(7)
2020年9月
(19)
2020年7月
(11)
2021年10月
(15)
2021年12月
(11)
2021年1月
(17)
2021年2月
(14)
2021年3月
(14)
2022年11月
(6)
2022年1月
(14)
2022年2月
(15)
2022年3月
(10)
2022年4月
(13)
2022年5月
(18)
2022年6月
(18)
2022年7月
(10)
2022年8月
(1)
2023 年3月
(10)
2023年10月
(19)
2023年11月
(14)
2023年12月
(11)
2023年2月
(1)
2023年5月
(19)
2023年7月
(12)
2023年8月
(1)
2023年9月
(16)
2023年 4月
(14)
2023年2月
(15)
2023年6月
(14)
2024年10月
(17)
2024年11月
(15)
2024年12月
(10)
2024年1月
(14)
2024年2月
(13)
2024年3月
(10)
2024年4月
(14)
2024年6月
(18)
2024年7月
(15)
2024年9月
(15)
2024年5月
(23)
2025年1月
(12)
2025年2月
(14)
2025年3月
(12)
2025年4月
(4)
おはなし会
(6)
お別れ遠足
(1)
お知らせ
(57)
ごっこ遊び
(8)
どろんこ遊び
(22)
にじいろクラブ
(32)
インスタグラム
(1)
ツマグロヒョウモン
(11)
ニコニコクラブ
(70)
ハロウィン
(6)
令和元年10月
(19)
令和元年11月
(19)
令和元年12月
(14)
令和元年5月
(23)
令和元年7月
(9)
令和元年9月
(17)
令和元年6月
(9)
令和3年 4月
(12)
令和3年 5月
(17)
令和3年 7月
(8)
令和3年6月
(25)
体験教室
(5)
保育見学会
(3)
卒園児
(2)
卒園式
(8)
参観
(19)
園外保育
(42)
園庭開放
(4)
地域
(6)
埼玉西武ライオンズ
(4)
学園研修会
(2)
小手指保線機械所訪問
(1)
思い出会
(3)
敬老会
(2)
新型車両試乗会
(2)
日常
(363)
満三歳児保育
(8)
父母の会
(15)
生き物
(19)
節分
(5)
緊急
(1)
自然
(87)
芝生広場日記
(1)
行事
(145)
観劇会
(3)
運動会ごっこ
(2)
離任式
(1)
雪
(10)
食育
(62)
2020年6月
(33)
2021年11月
(18)
2021年9月
(18)
2022年10月
(16)
2022年11月
(9)
2022年12月
(12)
2022年9月
(19)
2023年1月
(16)
2025年4月
(5)
2025年3月
(13)
2025年2月
(15)
2025年1月
(13)
2024年12月
(10)
2024年11月
(15)
2024年10月
(19)
2024年9月
(17)
2024年8月
(1)
2024年7月
(15)
2024年6月
(18)
2024年5月
(22)
2024年4月
(14)
2024年3月
(10)
2024年2月
(17)
2024年1月
(15)
2023年12月
(12)
2023年11月
(13)
2023年10月
(20)
2023年9月
(14)
2023年8月
(1)
2023年7月
(13)
2023年6月
(15)
2023年5月
(20)
2023年4月
(14)
2023年3月
(11)
2023年2月
(17)
2023年1月
(14)
2022年12月
(12)
2022年11月
(16)
2022年10月
(18)
2022年9月
(19)
2022年8月
(1)
2022年7月
(10)
2022年6月
(22)
2022年5月
(18)
2022年4月
(14)
2022年3月
(10)
2022年2月
(16)
2022年1月
(15)
2021年12月
(12)
2021年11月
(18)
2021年10月
(17)
2021年9月
(18)
2021年7月
(12)
2021年6月
(22)
2021年5月
(18)
2021年4月
(14)
2021年3月
(14)
2021年2月
(16)
2021年1月
(14)
2020年12月
(13)
2020年11月
(18)
2020年10月
(20)
2020年9月
(20)
2020年7月
(20)
2020年6月
(22)
2020年5月
(7)
2020年4月
(6)
2020年2月
(17)
2020年1月
(16)
2019年12月
(16)
2019年11月
(18)
2019年10月
(21)
2019年9月
(20)
2019年7月
(12)
2019年6月
(19)
2019年5月
(19)
2019年4月
(16)
2019年3月
(16)
2019年2月
(17)
2019年1月
(16)
2018年12月
(12)
2018年11月
(19)
2018年10月
(21)
2018年9月
(19)
2018年8月
(2)
2018年7月
(14)
2018年6月
(20)
2018年5月
(21)
2018年4月
(15)
2018年3月
(13)
2018年2月
(23)
2018年1月
(16)
2017年12月
(12)
2017年11月
(22)
2017年10月
(24)
2017年9月
(21)
2017年8月
(2)
2017年7月
(14)
2017年6月
(20)
2017年5月
(20)
2017年4月
(15)
2017年3月
(14)
2017年2月
(25)
2017年1月
(16)
2016年12月
(13)
2016年11月
(18)
2016年10月
(20)
2016年9月
(20)
2016年8月
(2)
2016年7月
(14)
2016年6月
(22)
2016年5月
(20)
2016年4月
(16)
2016年3月
(17)
2016年2月
(28)
2016年1月
(15)
2015年12月
(14)
2015年11月
(19)
2015年10月
(21)
2015年9月
(20)
2015年8月
(5)
2015年7月以前
2025.04.14
2024年5月
春爛漫
朝のうち降っていた雨が止み、暖かい春の日差しが降り注ぎました。さやま幼稚園のふたつめの桜『八重桜』が一気に開花しました。ふわふわした薄いピンク色の八重桜を子どもたちは喜んで見上げていました。
花弁の色は少しずつ濃くなっていきます。
登園すると身支度を済ませ、室内で好きな遊びが始まります。年中さんのお部屋では新聞紙や広告紙、空き箱等で自由に作ったり、描いたりする姿が見られました。
戸外に出て、八重桜の木を目掛けて走ってくる子が多くいました。四季折々、園庭の豊かな自然の中でのびのびと楽しんでほしいと願っています。