


この3つの経営方針が、本園の特色の一つです。幼稚園はどんなところでなくてはならないかの思いを込めたキーワードです。幼稚園は「明日もまた行きたい」と子どもが思う楽しいところでなくてはなりません。一人ひとりがしっかりと伸びていくところでなくてはなりません。子どもの成長を願う保護者の期待に応えるところでなくてはなりません。理想の幼稚園像を掲げ、教職員が一つになって努力するのが本園の特色です。

先生が一緒に子どもと遊んでいます。子どもはとても楽しそうです。教師は子どものモデルなのです。子どもは先生が遊ばなければ夢中になって遊ぶ子どもにはならないと考えています。保育は魂と魂のふれあいです。情熱のある先生が一緒に遊び、子どもの好奇心に火をつけ、やる気を引き出すのです。先生が遊びの楽しさを伝えるのです。
教師は最大で最良の教育環境と考えています。先生が一緒に遊ぶ幼稚園が本園の特色です。

異年齢の子どもたちが手をつないで活動を始めました。上の子はその活動の中で、優しいお兄さんお姉さんとなり、世話をします。下の子は、お兄さんお姉さんにあこがれを持ち、幼稚園がさらに楽しくなります。
一緒に遊ぶことはもちろん、歌う、踊る、ごっこ遊びやお楽しみ会に招待する、お散歩や遠足に行く、お弁当を食べるなど、幼稚園の遊びや活動では、たくさんふれあい活動をとりいれています。ふれあい活動で兄弟姉妹の豊かな情操を培うのが、本園の特色です。

古都鎌倉の豊かな自然環境が私たちの幼稚園を囲んでいます。浄明寺緑地、衣張山、水道山、そして幼稚園周辺のどこへ行っても緑の香りがいっぱいです。四季の草花摘みやどんぐり拾い、それを使った製作、小さな虫や自然物とのふれあい遊び、青空でのお弁当などが、子どもたちの生活を豊かに彩ります。
そこで子どもたちはありのままの自然にふれ、さまざまな発見をし、豊かな五感が培われます。幼児の育ちには、直接触れる体験がいちばんです。そんな恵みを大いに活用しているのが、本園の特色です。
JR鎌倉駅または逗子駅下車後 ハイランド循環バス15分「夕陽台公園」下車5分